誰でも作れる遺言書
私から見た相続人と法定相続分②
2024年3月10日
遺言書を書くとき、自分の相続人となる人とその法定相続分を確認しておきましょう。 ⑦子・配偶者・直系尊属がなく兄弟姉妹がいる場合 祖父母、曽祖父母も死亡 兄弟姉妹:全部 父母の双方を同じくする兄弟姉妹の相続分は均等です。( […]
私から見た相続人と法定相続分①
2024年2月25日
遺言書を書くとき、自分の相続人となる人とその法定相続分を確認しておきましょう。 ①配偶者と子がいる場合 配偶者:1/2子:1/2 子同士の間の相続分は均等です。 ②配偶者がなく子だけがいる場合 子:全部 子同士の間の相続 […]
相続人の相続分と遺留分
2024年2月10日
相続人が相続を受ける割合を 「相続分」といいます。この相続分は遺言により自由に指定することができます。これを 「指定相続分」と言います。指定相続分がないときは、法律が定める相続分に従うことになります。これを 「法定相続分 […]
自筆証書遺言の方式緩和
2023年12月25日
~自書によらない財産目録の作成が可能に~ 民法(相続法)の改正により、2019年1月13日から自筆証書遺言の方式が緩和されました。これまで、自筆証書によって遺言をするには、全文、日付及び氏名を自書しなければなりませんでし […]
遺言書を書く時の注意点【何通も書いた遺言書の効力】
2023年11月25日
遺言書は、いつでも破棄し、またいつでも書き直せます。そのために注意していただきたいことがあります。 前に書いた遺言書と後に書いた遺言書で、内容が矛盾するときは、前に書いた遺言は無効となる 「自宅を長男に相続させる」と書い […]
遺言書を書く時の注意点【付言】
2023年11月10日
「理由」や 「想い」、「願い」を書く付言の勧め 遺言書に記した「特別の想い」や「願いごと」のことを「付言(ふげん)」と言います。付言には法的な効果や拘束力はありません。しかし、相続人に対する感謝の気持ちや心情、メッセーシ […]